■9/19(土)
【関西Jr.選手権U-9大会】
3年生は普段U-10で活動してるため、カップ戦になるとどうしても出場機会に差がついてしまいます

今回はU-9大会に全員均等出場の中でも優勝を目指すという、とても難しい取り組みを行いました

結果は予選1位からの準決勝でPK負け、3位決定戦も負けて16チーム中4位の成績でしたが、スタートしたメンバーは持ってる力をしっかりと発揮し、一生懸命頑張ってくれました

特に3位決定戦では、「自分たちの力でトロフィーを
」と自覚や責任感を伝えられた事や、緊迫した試合を経験出来たのはとても良かったと思います


逆に、途中出場の主力メンバー達は慢心なのか?プレッシャーなのか?勢いがついた相手に上手く対応出来ずに、良いパフォーマンスをみせる事が出来ませんでした

まだ3年生にとって途中出場でゲームの流れを変えたり、結果を残すのは難しい課題なのかな?と感じつつ、ここら辺も上がってくれると期待しています

どんどん追いかけてくる2年生もたくさんいます
しっかりと競争して全員でレベルアップしていきましょう

対戦して頂いた各チーム関係者の皆さま。ありがとうございました。


■9/22(祝)
【主催U-10 TM】
友好チーム春日サントスさんにU-10カテゴリー2チームでお越し頂き交流戦を行いました。
この日は朝から天気が良く
暑かったですが、途中からは雲も出てきて風が強く、またグランドも砂地でボールが蹴り難いというあまり良くはないコンディションでしたが、全員しっかりとやり切り、それぞれに学んだことも多かったのではないかと思います


交流して頂いた春日サントス関係者の皆さま。ありがとうございました。
朝早くからの準備や運営に協力して頂いた保護者の皆さま。ありがとうございました。


