5月21日に大阪、京都、兵庫の緊急事態宣言が解除されました。
これを受け、大阪府でも小中学校の再開や各種商業施設への自粛要請解除等、少しずつ社会経済活動を再開する動きが始まっています。
この状況において、当クラブでも「我々ができることは何か?」を積極的且つ慎重に議論し、5月30日からの限定的な活動開始を決定しましたのでお知らせします。
現在の状況として小中学校の再開は6月1日からとなっており、学校開放の予定は未だ明確ではありませんが、各種公共施設の休業が解除され始めておりますので、子供達の活動場所を確保できる環境が整った上での活動となりますが、少しでも早く子供達に思いきり身体を動かす場を提供し、体力面、精神面での成長の手助けになればと考え、今回の活動再開を判断しました。
もちろん感染拡大を引き起こしては元も子もないので、後述する新型コロナウィルス対策を講じた上で活動することが前提となりますし、各ご家庭の考え方もありますでしょうから、当面各カテゴリーで参加者の意思を確認した上で参加いただく形になるかと思います。
また、当クラブへの入会を検討されておられる保護者の皆さんも沢山おられることと思いますが、特に新入学で入ってこられる子供さんに関しては小学校での体験入会を前提に考えたいと思いますので、こちらは学校開放の再開が決定し次第アナウンスさせていただきたいと考えています。
すみませんが、今しばらくお待ち下さいますようよろしくお願いします。
選手達、保護者の皆さまとお会いできる日が近づいてまいりました。
今後もどうぞ健康に留意していただき、元気にそして笑顔でお会いしたいと思いますのでよろしくお願いします。
最後になりますが、今後の活動に際しての注意点を以下にまとめますので、ご対応よろしくお願いします。
コーチからアナウンスする内容が一部含まれますが、ご家庭でも注意喚起をお願いします。
【練習対応について】
- 荷物、着替えの場所をカテゴリー単位で区分けし、できるだけ広めに確保する
- 挨拶、ミーティング等はできるだけマスク着用で対応
- 練習時の順番待ちも距離を確保する
- 給水時の手洗い励行
【移動時や試合に関して】
- 送迎時はできるだけ車や自転車での移動にご協力をお願いします
- 車の場合には車内でのマスクの着用、窓を開けての換気等の配慮をお願いします
- 円陣や握手、ハイタッチ等は当面自粛
【各ご家庭へのお願い】
- 当日の健康面チェックはしっかりと行って下さい 検温を含む本人の健康状態の確認
- 徒歩、自転車移動でのマスク着用 暑くなってきますが、当面は対応お願いします
新田南FC代表 佐々木 忍